2009年10月20日
釣行してきました。
本日、早朝より長島に釣行してきました。
トータル3か所ランガンしました。1か所目のU井港では、丁度干潮時でベイトも少なく数投するも、なかなかあたりがありませんでしたが、暫くして微かにラインが緩んだので合わせを入れてみるとなんか重たい感じでした。手前に寄せてくると、
コウチャンでした。
結局、この1杯のみでこの場所を後にしました。
次に向かった先はFノ浦港でした。そこでは横方向からの風が強く、かなり釣りづらかったのですが、なんとか凌いで対応しました。数投後にヒットしましたが寄せている途中にバラシテしまいました。それからというもの3回連続でバラシテしまう羽目に…
またしばらくしてヒットしました。今度はばらさない様に慎重に寄せて来ました。揚がってきたのが、
またもやコウチャンでした。
あたりも無くなってきたので、本日最後の場所に行くことにしました。B屋港に到着してみると、無数の墨跡がありました。
そこでも1投目にヒットしましたが、バラシテしまいました。
今回4度目のバラシをしてしまい、かなり凹みました。
それでも諦めずにシャクッているとヒットしました。
バラサナイように寄せて揚がってきたのは
本日初のアオリでした。
しかし後が続きません。結局、この場所でも1杯のみに終わり、納竿となりました。
本日の釣果は3か所で1杯ずつ、甲烏賊2杯とアオリ1杯の計3杯でした。おまけにバラシ4回と自作エギ2本殉職の不発な結果になってしまいました。まだまだ修行が足りないと痛感しました。
今回のヒットエギです。
自作エギ3.5号です。
アオリーQ3.0号です。久し振りにメーカーエギを使用しました。
傘針に身切れした跡が…
自作エギも少なくなってきたので、そろそろ補充に取り掛かっていく次第です。
トータル3か所ランガンしました。1か所目のU井港では、丁度干潮時でベイトも少なく数投するも、なかなかあたりがありませんでしたが、暫くして微かにラインが緩んだので合わせを入れてみるとなんか重たい感じでした。手前に寄せてくると、
コウチャンでした。
結局、この1杯のみでこの場所を後にしました。
次に向かった先はFノ浦港でした。そこでは横方向からの風が強く、かなり釣りづらかったのですが、なんとか凌いで対応しました。数投後にヒットしましたが寄せている途中にバラシテしまいました。それからというもの3回連続でバラシテしまう羽目に…
またしばらくしてヒットしました。今度はばらさない様に慎重に寄せて来ました。揚がってきたのが、
またもやコウチャンでした。
あたりも無くなってきたので、本日最後の場所に行くことにしました。B屋港に到着してみると、無数の墨跡がありました。
そこでも1投目にヒットしましたが、バラシテしまいました。
今回4度目のバラシをしてしまい、かなり凹みました。
それでも諦めずにシャクッているとヒットしました。
バラサナイように寄せて揚がってきたのは
本日初のアオリでした。
しかし後が続きません。結局、この場所でも1杯のみに終わり、納竿となりました。
本日の釣果は3か所で1杯ずつ、甲烏賊2杯とアオリ1杯の計3杯でした。おまけにバラシ4回と自作エギ2本殉職の不発な結果になってしまいました。まだまだ修行が足りないと痛感しました。
今回のヒットエギです。
自作エギ3.5号です。
アオリーQ3.0号です。久し振りにメーカーエギを使用しました。
傘針に身切れした跡が…
自作エギも少なくなってきたので、そろそろ補充に取り掛かっていく次第です。
Posted by yoshiki at
14:51
│Comments(2)
2009年10月11日
完成しました。
発泡ウレタンでの初回作成分8本が完成しました。
完成間近にして色んな問題に遭遇しましたが、それらを糧に今後の作成に努めていきたい所存です。
完成間近にして色んな問題に遭遇しましたが、それらを糧に今後の作成に努めていきたい所存です。
Posted by yoshiki at
18:50
│Comments(6)
2009年10月10日
只今、作成中です。2
エギ作成も佳境に差し掛かってまいりました。
あと、羽根を付けて終了ですが、その前にバランスの最終チェックを行いました。 …が、しかし、更に新たな問題が…。当初は8本のエギ全て2段傘針仕様のはずだったのですが、合格したのはこの1本だけでした。
あとの7本については、ステイで尻下がりになってしまったため、仕方なく1段傘針仕様に変更せざるを終えなくなってしまいました。
今回はこれで良しとしますが、今後の課題として次回の作成分より改善してまいりたいと思います。
あと、羽根を付けて終了ですが、その前にバランスの最終チェックを行いました。 …が、しかし、更に新たな問題が…。当初は8本のエギ全て2段傘針仕様のはずだったのですが、合格したのはこの1本だけでした。
あとの7本については、ステイで尻下がりになってしまったため、仕方なく1段傘針仕様に変更せざるを終えなくなってしまいました。
今回はこれで良しとしますが、今後の課題として次回の作成分より改善してまいりたいと思います。
Posted by yoshiki at
09:15
│Comments(2)
2009年10月09日
本日の釣行結果です。
本日、早朝より長島へ釣行してきました。
最初は薄井港にて釣り始めましたが、思ったより風が強く非常にやりにくい状況ではありましたが、なんとかリリースサイズを2杯ゲットすることが出来ました。勿論、お帰りいただきました。
暫くその場所で粘りましたが、風が一段と強くなってくる一方でしたので場所移動しました。その場所では数投目に食べごろサイズのコウチャンがヒットしました。こちらはキープさせていただきました。
その後はヒットが続かず敢え無く納竿となりました。
今回のヒット自作エギです。3.5号です。
今回の釣行で、上画像の背中がピンクのエギが殉職となりました。釣行の度に必ずと言っていいほどロストするので、もっと修行に励みたいと思います。
最初は薄井港にて釣り始めましたが、思ったより風が強く非常にやりにくい状況ではありましたが、なんとかリリースサイズを2杯ゲットすることが出来ました。勿論、お帰りいただきました。
暫くその場所で粘りましたが、風が一段と強くなってくる一方でしたので場所移動しました。その場所では数投目に食べごろサイズのコウチャンがヒットしました。こちらはキープさせていただきました。
その後はヒットが続かず敢え無く納竿となりました。
今回のヒット自作エギです。3.5号です。
今回の釣行で、上画像の背中がピンクのエギが殉職となりました。釣行の度に必ずと言っていいほどロストするので、もっと修行に励みたいと思います。
Posted by yoshiki at
13:52
│Comments(0)
2009年10月08日
2009年10月08日
2009年10月07日
シリコン型完了!
台風が接近しておりますが、今は嵐の前の静けさで、雨は小降りですが風は無い状態です。
先日のシリコン型の不具合により片面だけ作り直しを行い、型が完成しました。
今度は、型を長持ちさせられるように慎重に作業に取り掛かってまいりたいと思います。
今夜もエギ作成に没頭しそうです。
先日のシリコン型の不具合により片面だけ作り直しを行い、型が完成しました。
今度は、型を長持ちさせられるように慎重に作業に取り掛かってまいりたいと思います。
今夜もエギ作成に没頭しそうです。
Posted by yoshiki at
16:25
│Comments(2)
2009年10月05日
雨の日は…。
先週の土曜日よりリフレシュ休暇に突入しております。昨日までは子供の行事等で釣行できる機会がありませんでした。また、本日も今朝から雨が降っていて釣行は断念せざるを終えませんでした。こんな日はエギ作成かイメトレに限ります。てな訳で、エギング雑誌を調達してまいりました。
付録のDVDもかなり見応えがありそうです。種子島と言えども同じ県内なのに、なかなか訪れられないフィールドです。いつかは訪れてみたいフィールドの1つです。また、台風も接近していることだし、しばらくはエギ作り&イメトレの日々が続きそうです。
付録のDVDもかなり見応えがありそうです。種子島と言えども同じ県内なのに、なかなか訪れられないフィールドです。いつかは訪れてみたいフィールドの1つです。また、台風も接近していることだし、しばらくはエギ作り&イメトレの日々が続きそうです。
Posted by yoshiki at
21:46
│Comments(0)
2009年10月04日
トラブルに見舞われました。
発泡ウレタンでのエギ作成に取り組んでいるのですが、ボディー作成の際に用いるシリコン型の布やシンカーを入れ込む溝の部分が、ボディー成形後取り出す際に捥ぎ取られてしまい、無残な状態になってしまいました。
シリコン型の強度に問題があるのか、それともボディーの取り出し方が悪いのか定かではありませんが、取り敢えず、再度片面のシリコン型を作り直す事にしました。
まずはこれで様子を見てみたいと思います。
シリコン型の強度に問題があるのか、それともボディーの取り出し方が悪いのか定かではありませんが、取り敢えず、再度片面のシリコン型を作り直す事にしました。
まずはこれで様子を見てみたいと思います。
Posted by yoshiki at
22:05
│Comments(0)
2009年10月03日
ロッドとリール調達!!
プチ遠征の計画を立てているので、それに向けてロッドとリールを調達しました。
メジャークラフト ZALTZ ZAT862Eです。エギは3.5号をメインで使用するのでどんな使い心地なのか楽しみです。
続いて、シマノセフィア CI4 C3000SDH です。こちらのリールは以前、ヌーボカラマとルビアス・エメラルダスとの相性との問題で今回、ヌーボカラマにはセフィアを起用することにしました。
ロッド・リール共、使用するのが楽しみです。
メジャークラフト ZALTZ ZAT862Eです。エギは3.5号をメインで使用するのでどんな使い心地なのか楽しみです。
続いて、シマノセフィア CI4 C3000SDH です。こちらのリールは以前、ヌーボカラマとルビアス・エメラルダスとの相性との問題で今回、ヌーボカラマにはセフィアを起用することにしました。
ロッド・リール共、使用するのが楽しみです。
Posted by yoshiki at
15:23
│Comments(2)
2009年09月30日
只今、奮闘中です。
私は今現在、自作餌木のみでの釣行をしています。
今まで桐材での作成をしていましたが、バランス、アクション等どうしても今一歩納得行かない点がありまして、今回新たに新素
材であります発泡ウレタンでの製作に踏み切る事と致しました。しかし、これがまた難易度が高い素材だとは知らず、かなりの
苦労を強いられました。そんな中でも試行錯誤を重ね何とか希望が見えてまいりました。
画像のエギはまだ、未完成の状態ですが、部材を仮付けして自分が理想とするバランスが得られたサンプルです。このサンプ
ルを元に2種類のエギを作成計画であります。早期完成させ、披露したいと考えます。
今まで桐材での作成をしていましたが、バランス、アクション等どうしても今一歩納得行かない点がありまして、今回新たに新素
材であります発泡ウレタンでの製作に踏み切る事と致しました。しかし、これがまた難易度が高い素材だとは知らず、かなりの
苦労を強いられました。そんな中でも試行錯誤を重ね何とか希望が見えてまいりました。
画像のエギはまだ、未完成の状態ですが、部材を仮付けして自分が理想とするバランスが得られたサンプルです。このサンプ
ルを元に2種類のエギを作成計画であります。早期完成させ、披露したいと考えます。
Posted by yoshiki at
01:13
│Comments(2)
2009年09月25日
久々の投稿です。釣行してまいりました。
随分と長いことブログ更新をサボっていました。m(__)m
シルバーウィークは全て仕事だったため釣行できず、昨日と本日休みだったため、昨日の夕方より長島に約1か月振りに釣行し
てまいりました。トータルで4か所ランガンしまして、釣果があったのは4か所目、前回の因縁の場所でした。
約300gのアオリが2杯と秋烏賊シーズンにしては貧果でしたが、私にとっては久々のアオリゲットでした。久し振りでしたので、
キープすることにしました。
今回のヒットエギです。
自作エギです。背中がオレンジとピンクに釣果がありました。画像はピンクだけですが、オレンジの方はロストしてしまいました。
秋烏賊シーズンなので、もっと数釣りができるように修行に励んでいく所存です。m(__)m
それから、お知らせなんですが、10月より釣行記編と自作エギ編とをコラボしてこちらのブログにてお伝えしていきます。また、
ブログデザインも新たに仕切りなおして行きますので、今後とも宜しくお願い致します。m(__)m
シルバーウィークは全て仕事だったため釣行できず、昨日と本日休みだったため、昨日の夕方より長島に約1か月振りに釣行し
てまいりました。トータルで4か所ランガンしまして、釣果があったのは4か所目、前回の因縁の場所でした。
約300gのアオリが2杯と秋烏賊シーズンにしては貧果でしたが、私にとっては久々のアオリゲットでした。久し振りでしたので、
キープすることにしました。
今回のヒットエギです。
自作エギです。背中がオレンジとピンクに釣果がありました。画像はピンクだけですが、オレンジの方はロストしてしまいました。
秋烏賊シーズンなので、もっと数釣りができるように修行に励んでいく所存です。m(__)m
それから、お知らせなんですが、10月より釣行記編と自作エギ編とをコラボしてこちらのブログにてお伝えしていきます。また、
ブログデザインも新たに仕切りなおして行きますので、今後とも宜しくお願い致します。m(__)m
Posted by yoshiki at
10:46
│Comments(0)
2009年07月14日
リベンジに行ってまいりました。
先日のバラシを諦めきることができず、昨夜未明よりリベンジに行ってまいりました。1箇所目、2箇所目と烏賊の反応は全く無く、最後の3箇所目、そうです。先日バラシた因縁の場所であります。その漁港に着き、数投するも烏賊の反応がありません。暫くしてやっと当たりがありましたが、なんかアオリとは違う様子…。 近くに寄せて確認してみると、コウちゃんでした。しかも、タモに入れようとすると抵抗してきます。なんとかタモに収め引き上げてみると、なかなかの良型でした。
結局、この一杯のみで、日も高くなりかなり暑くなってきたので、撤収となりました。
帰宅して早速計量してみると、なんと950gありました。
烏賊の種類無しに重量だけで見れば自己最高ですが、まだまだキロアップへの道程は厳しそうです。
今回、ヒットした自作エギです。その他、今回のリベンジ用に15本のエギを作成しました。
今度こそは、必ずやキロアップのアオリをゲットしたいと思います。
結局、この一杯のみで、日も高くなりかなり暑くなってきたので、撤収となりました。
帰宅して早速計量してみると、なんと950gありました。
烏賊の種類無しに重量だけで見れば自己最高ですが、まだまだキロアップへの道程は厳しそうです。
今回、ヒットした自作エギです。その他、今回のリベンジ用に15本のエギを作成しました。
今度こそは、必ずやキロアップのアオリをゲットしたいと思います。
Posted by yoshiki at
11:06
│Comments(6)
2009年07月11日
シンプル イズ ベスト!?
先日、お伝えした様に自作エギと釣行記をコラボして皆さんにお伝えして行きます。又、ブログタイトルの変更及びブログデザイン等の変更は後ほど行って参ります。
さて、本日のタイトルにもありますように何故、こんなシンプルなエギでつれるのかな?と思ったりもしています。昨日バラシはしましたけど、ヒットしたエギのカラーと同僚が自己記録更新や爆釣したエギのカラー等全てシンプルな構造のものです。ラインアイは昔ながら使用されている口紐タイプのもので、カラーは上布に油性ペンで色付けしたものです。現在のメーカーエギと比べるとかなり劣りますが、何故、釣果を齎すのか不思議でなりません。(烏賊に聞ければ早期解決できるんですが…。)
私的にではありますが、今現在エギ作成に使用しているボディーの素材の変更を検討しています。木材だとどうしてもエギの動作に限界があるような気がしています。そこで、今回、発泡ウレタンでの製作を検討しています。目標はメーカーエギにも劣らない完璧なバランスを実現させるため、そして、どんな過酷な状況でも釣れるエギを作成したいためであります。(私のエギングテクニックをレベルアップさせるのが先決ですが…。)
昨日のリベンジ計画を立てていますので、乞うご期待下さい。
さて、本日のタイトルにもありますように何故、こんなシンプルなエギでつれるのかな?と思ったりもしています。昨日バラシはしましたけど、ヒットしたエギのカラーと同僚が自己記録更新や爆釣したエギのカラー等全てシンプルな構造のものです。ラインアイは昔ながら使用されている口紐タイプのもので、カラーは上布に油性ペンで色付けしたものです。現在のメーカーエギと比べるとかなり劣りますが、何故、釣果を齎すのか不思議でなりません。(烏賊に聞ければ早期解決できるんですが…。)
私的にではありますが、今現在エギ作成に使用しているボディーの素材の変更を検討しています。木材だとどうしてもエギの動作に限界があるような気がしています。そこで、今回、発泡ウレタンでの製作を検討しています。目標はメーカーエギにも劣らない完璧なバランスを実現させるため、そして、どんな過酷な状況でも釣れるエギを作成したいためであります。(私のエギングテクニックをレベルアップさせるのが先決ですが…。)
昨日のリベンジ計画を立てていますので、乞うご期待下さい。
Posted by yoshiki at
19:49
│Comments(0)
2009年07月10日
痛恨のバラシ!?
昨日、今日と2日続けて長島方面に釣行してまいりました。昨日は呆気なく撃沈に終わりまして、諦めずに今日も行って来たわけなんですが、1箇所目で4時間程粘りましたが烏賊の反応はなく、見切りを付けて次なる場所に移動することにしました。そこでも「どうせ釣れないだろうな。」との感覚でいたので、タモを持参せずに堤防へと向かいました。これが後に後悔するとは思いもよりませんでした。なんと1投目でヒットしてしまいました。しかも触腕1本のみ針に掛かった状態でした。タモを持参していなかった為、一か八か振り上げを試みました。重量もあったため、振り上げ途中でバラシテしまいました。痛恨のバラシでした。自分の準備が不十分且つ未熟な行動が招いた結果です。この失敗を教訓に念には念を入れてこれからの釣行に活かして行きたいと思います。
それから、今回のヒット自作エギです。(前の画像です。今回、ロストしてしまいました。)
また、リベンジに行きたいと思います。
それから、今回のヒット自作エギです。(前の画像です。今回、ロストしてしまいました。)
また、リベンジに行きたいと思います。
Posted by yoshiki at
15:27
│Comments(0)
2009年07月05日
Wハンドル装着!!
私が所有しているルビアスに兼ねてからハンドル交換を検討していて、その結果、RCSを選択し先日発注しました。本日商品が届いたので早速装着してみました。純正と比較しても重量に殆ど差はなく、かなり良い感じになりました。o(^-^)o 今までハンドルの自重で勝手にハンドルが回っていた為、ダブルハンドルに交換する事により、快適に釣りが出来そうです。o(^-^)o
Posted by yoshiki at
20:39
│Comments(2)
2009年07月05日
今後の方針について。
皆さん、ご無沙汰しております。
随分と更新が滞っておりますが、最近、仕事のほうが忙しくて釣行出来ずにブログを更新するネタがありませんでした。
大半は言い訳ですけど。
それでは本題に入ります。
今現在に至るまで自作エギに没頭し、職場の同僚の協力を頂きながらそこそこの釣果を出してきております。しかしながら、まだまだ私の理想や目標とするエギ作りには程遠いのが現状であります。今現在、桐材を用いての作成となっておりますが、材料のバラつきも酷くバランスもとり難い為、新たな新素材として発泡ウレタンの採用を検討しています。ライバルはメーカーエギなので、更に追求していく所存です。また、途中より釣行記編と自作餌木編とにブログを分割してお伝えしていましたが、実際問題として、ネタ切れと更新頻度が少なくなってしまうとの問題があり、釣行記編と自作餌木編とをコラボして皆さんにお伝えしていく方針に切り替えていきます。ブログタイトルも若干の変更があると思いますが、何卒ご了承下さい。
また、最近作成中のエギと釣果を出しているエギです。
随分と更新が滞っておりますが、最近、仕事のほうが忙しくて釣行出来ずにブログを更新するネタがありませんでした。
大半は言い訳ですけど。
それでは本題に入ります。
今現在に至るまで自作エギに没頭し、職場の同僚の協力を頂きながらそこそこの釣果を出してきております。しかしながら、まだまだ私の理想や目標とするエギ作りには程遠いのが現状であります。今現在、桐材を用いての作成となっておりますが、材料のバラつきも酷くバランスもとり難い為、新たな新素材として発泡ウレタンの採用を検討しています。ライバルはメーカーエギなので、更に追求していく所存です。また、途中より釣行記編と自作餌木編とにブログを分割してお伝えしていましたが、実際問題として、ネタ切れと更新頻度が少なくなってしまうとの問題があり、釣行記編と自作餌木編とをコラボして皆さんにお伝えしていく方針に切り替えていきます。ブログタイトルも若干の変更があると思いますが、何卒ご了承下さい。
また、最近作成中のエギと釣果を出しているエギです。
Posted by yoshiki at
09:42
│Comments(0)
2009年06月08日
遂に沈黙を破りました!!!
本日、阿久根新港に早朝より釣行して来ました。
今回は、職場の同僚と合流しての釣行です。(私の自作エギを使って頂いている方で、前回2キロオーバーを出された方です。)
今朝は寝過ごしてしまいまして、同僚より随分後に現地に到着しましたが、既にキロクラスを1杯ゲットしておられました。
早速シャクリ始めるもなかなかあたりがありません。
そうしている内に同僚が離れた場所に移動しました。その場所で今度はキロオーバーをゲット!!
かなりプレッシャーを感じました。
暫くして私も同僚のいる場所へと移動し、探っていきますが全然反応なし。
そうしているうちに、同僚が帰宅するとの事でしたので、その後は1人でひたすら黙々とシャクリ続けます。
正直、今日も撃沈かな。と意気消沈していました。が、しかし、数投後に根掛かりと思えるような感触が!
でも、リールは巻き続けられます!
暫くリールを巻き続けていると、なんとアオリがヒットしていました。
喜び勇んでタモに無事ランディングし、引き揚げてみると、500g位の♂でした。
自作エギを始めて初のアオリゲットとなりました。目標のキロアップには届きませんでしたが、私にとっては記念すべき日となりました。
釣果を出したエギがこのエギです。
その後もシャクリ続けますが、結局この1杯のみでした。まだまだ目標達成には程遠いですが、更に日々改善改良を重ねて参りたいと思います。
Posted by yoshiki at
12:36
│Comments(2)
2009年05月30日
先を越されてしまいました。(^_^;)
皆さん永らくご無沙汰しておりました。(^_^;) 最近、なかなか釣行する機会が無くて休日の大半はエギ作りに没頭しておりました。なかなか釣行に行けなかった為、作成したエギを私の同僚に渡して代わりにテスト釣行してもらってました。(^_^;) 同僚が釣行する度に私の作成したエギを使っては400~700くらいのアオリがポツポツ釣れるとの情報を耳にしていたのですが、今朝、私の携帯に一通の画像メールが届きました。見て見ると、2キロオーバーが揚がったとのこと。しかも私が作成したエギで…。ビックリしたのと同時に先を越されてしまった思いでした。(^_^;)私は未だに自作エギでアオリゲットできてませんが、同僚に負けない様に通い詰めて早く目標達成したいです。(^_^;)
肝心の自作エギの画像はありませんが、同僚が2キロオーバーをゲットした画像です。(^_^;)
肝心の自作エギの画像はありませんが、同僚が2キロオーバーをゲットした画像です。(^_^;)
Posted by yoshiki at
09:16
│Comments(2)
2009年04月27日
第6回エギング侍杯参加しました。
昨日串木野で開催された第6回エギング侍杯に参加して来ました。前日に引き続き強風でコンディションが悪いなかでの釣行となり、予報では北西10m余りだったため、場所を長島方面の風裏の数か所と決めていました。今回はこうようさんと同行することとなり、いざ現場に到着してみると案の定やや穏やかで、釣り始めて見るもなかなかアタリがありません。(^_^;) 暫くすると数人のエギンガーが風裏求めてゾロゾロとやってきましたが、その方達にもアタリはなく先に帰って行かれました。その後も粘ってみたもののやはり反応は無く、仕方なく別の場所に移動しました。その場所でも反応無しで更に他の2か所も周って見ましたが、結局アタリは無く、合計4か所ランガンの結果、ノーバイトで撃沈&自作エギ2本ロストと無様な結果に終わってしまいました。(T_T) 午後2時半前に大会の集合場所に戻り、帰着連絡を済ませ、他の方達はどうだったんだろうかと気になっておりましたが、以外にもこの状況下の中でもしっかりと釣果を出されている方が居られました。そして表彰式が始まり、優勝者はなんと小学生の方で1500gでした。(@_@;) その他釣果があった方は10足らずと非常に渋い状況でしたが、その中でもしっかりと釣果を出されている方もおり、改めてテクニックの差をまざまざと感じさせられました。今回はこうようさんと同行出来て、釣果に関しては悔いの残る結果でしたが、その反面エギ談義で盛り上がり、今後の自作エギに対する意欲が更に沸いて来ました。大会主催の方及びスタッフ方々大変お疲れ様でした。次回は更に盛り上がり、腕を競い合う大会になるように自身の修行に励んで行きたいと思います。m(__)m
Posted by yoshiki at
16:00
│Comments(10)